まさじまのブログ

色々なこと

勤勉性vs劣等感vsダークライ

やあ

 

 

 

 

 

 

まさじまだよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログって書いてて楽しいんだけど

 

 

 

 

書くのに結構時間がかかるんだよね

 

 

 

 

 

 

 

まあSNSだと文字数制限が厳しいって事で始めたんだけどね

 

 

 

そもそも僕は文章を書くのが得意でないので

 

 

 

 

 

大学でもレポートは毎度苦戦しております

 

 

 

 

 

 

 

 

まあブログはレポートよりダラダラ書いちゃうので

 

 

 

なんならレポートよりも時間がかかるかもしれない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、突然ですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は自分に運が無いと感じる事が多いです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなん気のせいだろって言われると思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、そう思っちゃうことが多いんですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年初詣に行っておみくじを引くのですが

 

 

 

 

 

 

 

大吉が出たのは大学生になってからです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20年間大吉なんて出たためしがありませんでした

 

 

 

 

 

 

 

 

出たのも全部で2回しかありません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それに比べて姉は相当な頻度で大吉を出すんですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕の運をドレインしているとしか考えられません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウマ娘可愛いですよね、僕もやっています

 

 

 

 

 

ただガチャを回せば星1か星2

 

 

 

 

 

ようやく星3が出たと思えば既に持っているキャラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも1番要らないなと思ったキャラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいや、でもこれくらいは僕でもこれが普通だろうなとは思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、この前自分の好きなキャラのイベントが始まり

 

 

 

 

なんとか引くために可能な限り回しましたが

 

 

 

 

出ない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何回目かで確定演出がきて、ようやく来たかと思ったら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1つ前のイベントの目玉キャラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、それはおかしいやん

 

 

 

 

 

 

もうそのイベントおわったじゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運が無いだけじゃなくラクル起こすのやめて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも1番要らないなと思ったキャラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう運の悪い出来事ばっかり鮮明に覚えてしまっているんですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこの間、用事で外に出た時にあるガチャガチャを見つけました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「いきもの大図鑑 カブトムシ02」

 

 

 

 

 

 

 

 

とてもリアルなカブトムシのカプセルトイです

 

 

 

 

 

 

 

全身がボールジョイントになっており、リアルに動きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまでのシリーズではスズメバチカマキリがあり、それは知っていたのですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、ハチやカマキリはちとキショいやん

 

 

 

 

 

って事で回す気がしなかったんですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも僕は男の子

 

 

 

 

 

カブトムシとなると話は別です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに言えば今回の目玉はコーカサスオオカブト

 

 

 

 

 

 

 

男の子なら分かるはずです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前にこのガチャの話をマーニーにしたんですけど

 

 

 

 

 

 

コーカサスもいるんだよ!と言った途端に

 

 

 

 

 

 

 

横でスマホをいじるだけのタンパク質となっていたマサトが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「それはアチィ…」

 

 

 

 

 

 

 

と呟くレベルなので男の子なら分かるはずです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アチィんすよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも僕は小学生の時にムシキングを少々嗜んでいたのですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってか皆ムシキングって分かるよね?

 

 

ジャンケンで虫を戦わせあうカードのやつ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

唯一持っていたレアカードがコーカサスで、ずっと使い続けていました

 

f:id:pillopillo1989:20220209013012j:image

 

まさしくこのカードです、調べると2004年夏限定柄のようです

 

 

当時僕は7才ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母は僕をジャスコに連れていく機会があると100円を渡してくれて、僕はその100円を握りしめてゲーセンに向かいます

 

 

 

 

 

毎回1プレイしか出来ない僕にとってレアカードを当てることは非常に難易度の高いことでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番のレアが金色で、コーカサスは二番手の銀色なのですが

 

 

 

 

 

 

小学生の僕はそのキラキラに心を奪われておりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある日、

 

 

 

クラスメイトのヤナギくん(仮名)が家に遊びに行きたいと言い出しました

 

 

 

 

まあ仲も良かったのでとりあえず家にあげると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いきなり

 

 

 

 

僕の「コーカサスオオカブト」と

 

 

 

ヤナギくんの「グランディスオオクワガタ」を

 

 

 

 

 

交換してくれと言い出すではありませんか

 

 

 

 

f:id:pillopillo1989:20220209013112j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はぁ?

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ確かにどちらも銀色のレアであり、強さを示す数値は共に180

 

価値もまあ同じくらいでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや…でも絶対嫌だよ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は唯一持っているレアカードであるコーカサス尋常じゃない愛着があり

 

 

 

 

 

 

 

 

僕がグー・チョキ・パーを出し

 

 

 

それに合わせコーカサスが様々な相手を虫けらのように蹴散らしていく

 

 

 

 

 

そんな僕らの関係には”相棒”の2文字がピッタリでした

 

 

 

 

まあ実際相手は虫けらなんですけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな大切な相棒を

 

よう分からん相手を挟む事しか能がない、なんちゃらクワガタと交換する訳にはいきません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってかなんだクワガタって、だっせぇ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕が断り続けてもヤナギくんは懇願を続けます

 

 

 

 

 

そうしているうちに

 

 

 

 

 

 

「ねぇなんでダメなの」

 

 

 

と何故かヤナギくんがキレ始めました

 

 

 

 

 

 

 

なんだそのキレ方は

 

 

 

 

 

 

 

相手を挟んで投げ飛ばすしか能がないクワガタの方がマシじゃないか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダメなものはダメなんだ

 

 

 

 

 

お前はそのなんちゃらクワガタのアゴの可動域でも観察して興奮していたらいいじゃないか、早く帰りなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けど皆さん分かります?

 

 

 

 

 

多くの小学生はキレながら泣くんですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、逆ギレをすると同時に

 

ヤナギくんの泣き落としが始まったのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんは持ち合わせていますか?

 

 

 

 

無理だから帰ってと言っても聞かず籠城を続け

 

1時間ほど泣き落としをされる経験を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな状況で小学生の僕は極限状態です

 

 

 

 

 

 

そうこうしている間に僕の中で感情の変化が起こり始めました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ?コーカサスを渡せばこいつ帰るんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう完全に冤罪である事を認めない刑事の取り調べのやり方です

 

 

 

 

 

「認めたら楽になるぞ」ってやつです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

僕は相棒と引き換えに日常の平穏を得る選択をしてしまった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう分かったよ、はいこれ

 

 

と僕のコーカサスを差し出すと

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤナギくんは泣き続けていた表情をケロッと変え

 

 

「え!いいの!」とウキウキで帰っていきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部屋はいつの間にか真っ暗になってました

 

 

 

コーカサスを巡る争いに気を取られ、明かりを灯す間もなく日は落ちていたようです

 

 

 

 

 

 

 

暗くてよく見えないけれど

 

 

 

手元に残ったのはなんちゃらクワガタ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰ってくるかと思われた日常の平穏は押し寄せる後悔にさらわれてしまいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それ以降僕はムシキングをした記憶はありません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうその画面にコーカサスが映ることは無いですし

 

 

 

 

 

交換させられたなんちゃらクワガタが動いてるところも見たくなかったのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしても諦められず、数日後にやっぱりコーカサスを返して欲しい旨をヤナギくんに伝えると

 

 

 

 

 

「え?なんで俺のだよ?」

 

 

 

 

とあの日と同じ目でこちらを見てきたので納得するしかありませんでした

 

 

 

 

 

 

 

 

今思い出しても涙腺がキュッってなるし、未だにヤナギくんを許せそうにありません

 

 

 

 

 

 

すみません、感情が高ぶってしまいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心を落ち着けるために1回煙草を吸ってきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、そんな僕の1番好きなカブトムシかつ過去の相棒であったコーカサスオオカブトが目玉なんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに僕が1番嫌いな虫はランディスオオクワガタです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガチャのパッケージに書かれているコーカサス

 

 

 

まるで僕を見ているようで

 

 

 

 

過去の相棒である僕を懐かしむようにも怨むようにも見えました

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでガチャで感情を動かされたことはありません

 

 

 

多分これからもないでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、ガチャのラインナップを見てみましょう

 

 

 

 

 

コーカサスオオカブト

 

目玉ですね

 

 

 

ヘラクレスリッキー(ブルー)

 

人気のあるヘラクレスですね、前羽が青白くペイントされています

 

 

 

ヘラクレスリッキー(黒)

 

こちらのヘラクレスは真っ黒です、湿気が多いと黒くなるみたいでそれの再現なんですかね

 

 

 

・ヤマトカブトムシ

 

よく見る日本のカブトムシです、あまり惹かれませんね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ゴホンヅノカブト

 

 

 

 

 

 

えゴホンヅノカブト?

 

 

 

 

 

いや知ってるけどこのラインナップでゴホンヅノカブト?

 

 

 

 

 

パッとしなさすぎないか?

 

 

 

 

 

 

 

ムシキングでも強さ120の雑魚だぞ?

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ角が5本生えただけのでかい虫じゃないか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもこのラインナップを見た瞬間僕は思いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ああ、多分僕が回しても出るのはゴホンヅノカブトだろうと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういう人生だった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1番要らないなと思ってしまったが最後、それが出てしまう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保身の為に相棒を捨てた僕にはゴホンヅノカブトが出るのだろうと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

回した所でゴホンヅノカブトが出て

 

 

 

家に持ち帰ると母親が「ヒェッ!ムシッ!!」っとビビり

 

 

 

兄が「ほう…ゴホンヅノカブトですか…」とちょっと興味を示すだけに決まっている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、

 

 

 

 

 

 

 

 

出すぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過去のトラウマを乗り越える為に、過去の相棒と再会しよう

 

 

 

 

 

 

 

小学生の僕と共に戦ってくれたコーカサスオオカブト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

値段は500円、財布に丁度100円玉が5枚あるではないか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達心理学者、エリクソン

 

 

彼の唱えた発達理論では小学生に当たる学童期は勤勉性を身につけることが課題になると共に、劣等感という否定性と向き合う事になるという

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕はその時期に当てはまる8才でコーカサスを失った

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在の僕の強い劣等感、これは相棒として心の支えとなっていたコーカサスとの別れに理由があるのではないか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーカサス、僕は24歳になったよ

 

 

 

 

 

 

 

まだ学生だけど、色々な壁にぶつかってその度に君がいなくても戦ってきたよ

 

 

 

 

 

 

 

僕は変われただろうか

 

 

 

 

 

 

 

 

また、会えるといいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1枚ずつ100円玉を入れていく

 

 

 

 

 

1枚

 

 

 

 

 

 

2枚

 

 

 

 

 

 

3枚

 

 

 

 

 

 

4枚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5枚

 

 

 

 

 

 

 

 

ガシャ、コロコロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:pillopillo1989:20220209010132j:image

 

兄「ほう…ゴホンヅノカブトですか…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上です

 

 

 

 

 

 

 

 

P.S.

 

マーニーにゴホンヅノカブトが出たことを報告しました

 

f:id:pillopillo1989:20220209025510j:image

 

 

マーニー、同情するならコーカサスをくれ

 

 

 

 

 

 

誰かコーカサスを出してください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上です

 

 

批判おぢさんと僕のサービス

やあ

 

 

 

 

 

まさじまだよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はバンドマン向けの記事だからあまり興味無い人はフレーム回避でもしてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆はレリック加工って好き?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は好き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそもレリック加工って言うのはギターやベースの塗装を剥いだり傷を付けたりしてヴィンテージみたいな見た目にする加工のことだよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レリックって呼ぶのはFenderGibsonではエイジドって呼びます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダメージジーンズをイメージしてもらえればいいと思います

 

 

 

 

 

 

 

因みに僕はダメージジーンズを見るとダメージ部分をほじくりたくなります

 

 

 

被害者はAOBのVo.マサトです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして僕は自分のギターにレリック加工をよくします

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:pillopillo1989:20220207173730j:image
f:id:pillopillo1989:20220207145727j:image
f:id:pillopillo1989:20220207173727j:image
f:id:pillopillo1989:20220207173732j:image
f:id:pillopillo1989:20220207173735j:image

 

 

 

 

 

 

 

カッケェ

 

 

 

 

 

 

 

 

オレンジの音像で使ってるジャズマスターです

 

 

 

 

知らない人からするとただのボロボロのギターですね

 

 

 

元々少しレリックがされてるモデルだったんですけど自分で更にハードに加工してます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、自分のギターにレリックするって話をすると

 

 

 

 

 

 

女の子からはギターが可哀想じゃないの!?って返ってくるんですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うん…

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ確かに…ごめんなさい…

 

 

 

 

 

 

 

なんで僕怒られてるん…

 

 

 

 

 

 

 

そう感じる人もいるんでしょうね

 

 

 

 

 

確かに「大切に扱うこと」はできてないかも知れません

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ

 

 

 

僕的にはピッカピカのまま調整もされず一切弾かれもしないギターも可哀想に思いますよ

 

 

 

 

 

 

 

なので如何にその楽器を気に入り、その人の中で残り続けるか

その人にとって「大切な存在となること」に重きを置きがちです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてよくレリック加工の話題でおぢさんが言っているのが

 

ニセモノ!本物のヴィンテージは違う!

 

といったことですね

 

 

 

 

 

 

この点はよく議論されてたかと思います

 

 

 

 

 

 

 

まあ言いたいことは分かります

 

私もヴィンテージは欲しいですもの

 

 

 

 

 

 

 

ただバカ高い金を払って状態の悪い楽器買いたくないじゃないですか、状態の良いものに巡り会うのも運です

 

 

 

 

 

 

とは言っても僕のジャズマスのネックは状態が悪いです

 

ヴィンテージ買うか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして僕はヴィンテージの楽器には文化財的価値があってそれを大切にしたいと思っています

 

 

 

 

 

 

 

なので仮に自分がヴィンテージを持ってもガシガシ弾いたりしたくないんですよね、管理もしっかりしたいですし

 

 

 

 

 

そして自分が死んだ時に次の管理者に繋いでいく

 

 

 

 

 

 

 

僕の感覚としては楽器自体やそれに含まれる歴史的・文化的意味を大切にしたいんですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レリックはヴィンテージとは違うから良いんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おぢさんは他にも

 

加工なんてせずに自分で傷が付くだけ弾け!

 

といったことも言ってます

 

 

 

 

 

傷には一つ一つ意味や魂がこもっており、なにもこもっていない傷を付けた楽器には意味が無いといったことですかね

 

 

 

 

 

これ僕は半分くらい同意です

 

 

 

 

 

 

 

レリックであっても何も考え無しに付けられたものは好きじゃないです

 

 

 

なので加工は自分でしたいんですよね

 

 

 

 

 

 

 

こう弾いてるからここに傷が付くんだろうなぁとか、この年代はここの塗装が弱いからこう剥げそうだなぁとか、なんなら前オーナーの事を妄想して加工をすることも多々あります

 

 

 

 

 

 

おぢさんに言わせればそれも理解できないのだろうと思いますが

 

 

 

 

 

 

 

 

たまたま出来た傷にはその時の「落とした」というような状況がこもっています

わざとつけた傷にはその時の「格好良くしたい」というような感情がこもっています

 

 

 

 

 

 

種類は違えど何も意味が無い傷などなく、どちらにもその人の歴史がこもっています

 

 

 

 

 

 

 

偽物でも愛せればその人の中で本物を超えます

 

 

 

そこを否定する必要性はないかなと考えてます

 

 

 

 

まあ自己満の世界ですからね

 

 

 

これは単なる僕の美学ですね

 

 

 

されど僕の美学です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあまあ

レリック批判に対する批判は置いておいて

 

 

 

 

 

勇敢にもレリック加工に挑戦し、なんとも言えない出来になってしまった人って結構多いんじゃないでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メルカリを開けばなんともいえないレリック加工が施された楽器が沢山並んでます

 

 

 

 

なんとも虚しいですよね

きっとその楽器に自身の憧れを投影してワクワクしながら加工をしてみたのかなぁとか想像してしまいます

 

 

 

 

 

まあそもそもレリック加工が施されたギターは高いですし、加工に出すとバカ高いですからね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

傷を付けるくらいなら自分でやっちゃえ!ってことなんだと思います

 

 

 

 

僕もそうでしたのでなんとなく分かります

 

 

 

f:id:pillopillo1989:20220207161149j:image

 

 

高校生の時もレリック加工してジャズマスターを使ってました

 

 

 

 

 

何も知識が無かったので下手なレリックですねぇ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こう言ったレリックを積み重ねていった結果、結構上手く加工を行うことが出来るようになってきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なのでこの知識と技術を用いてレリックに憧れがある人の手助けをして、

 

 

 

 

 

 

 

あわよくばお金が欲しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なのでレリック加工のサービスを始めます

 

 

 

 

 

 

 

 

サービスのテーマは「視覚的共有」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通常レリック加工をしてもらう場合は大まかなイメージを伝え、ギターを預けて、ちょくちょく経過を教えてもらい、加工を終えて手元に帰ってくることが多いです

 

 

 

 

 

僕のサービスは「イメージ」「経過の伝達」に特化させようと考えております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では登場してもらいましょう、A君です

 

 

 

 

 

f:id:pillopillo1989:20220207164426j:image

 

 

 

 

A君は僕の大学の後輩です

 

 

大学からギターを始めた彼ですが、ギターオタクとして開花しました

 

 

 

 

 

先輩は心配です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼は僕の影響をモロに受けてしまったようでジャズマスターを購入の後、レリック加工の依頼をしてくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼のギターのレリック加工の手順を紹介します

 

 

 

 

 

①面接

 

 

 

どういったレリック加工がいいのか、どういうイメージで行いたいのか面接を行いました

 

 

 

 

 

 

A:「ホーン部分を削りたいンすよね」

 

僕:「カッタウェイの塗装剥がれる位なら多分他へのダメージも大きい個体になりそうだしバランスを取ってほかも削る?」

 

A:「そうしましょう、あとバランスを見て下の方(ジャック周辺)にも細かく付きそうですね」

 

僕:「じゃその辺もね、あとやっちまった傷はいる?」

 

A:「じゃホーン部分にお願いします」

 

僕:「おけ」

 

 

 

 

 

 

 

って感じで彼の持っているイメージと僕の持っているイメージを混ぜ合わせたレリック像が浮かんできました

 

 

 

 

 

 

 

 

やっちまった傷っていうのは「やべっ!」って感じの傷です、格好良く木目を露出した傷とかじゃなくて「あちゃっ!」って感じの傷です、伝わりますか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②シミュレーション作成

 

 

 

ここがこのサービスの重要な点です

 

 

 

 

 

大まかなイメージではなく、視覚的に確認をすることが出来ます

 

 

 

 

f:id:pillopillo1989:20220207170527j:image
f:id:pillopillo1989:20220207170524j:image

 

 

最初にギターの写真を撮らせてもらいます

 

 

 

 

 

 

 

 

そこに面接で出た傷のイメージを書き込んでいきます

 

 

f:id:pillopillo1989:20220207170631j:image

 

カッタウェイ部分にある縦に細長い傷がやっちまった傷ですね

 

 

 

 

 

 

 

裏面は2パターンのシミュレーションを作成しました

 

 

f:id:pillopillo1989:20220207170907j:image
f:id:pillopillo1989:20220207170904j:image

本人の意向で後者になりました

 

 

 

 

 

こうやってみると実際どんな見た目になるのかが分かりますよね

 

 

 

 

 

 

 

 

これを見てもらいながら更に注文を聞いていきシミュレーションを完成させます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③レリック加工

 

 

 

納得するシミュレーションが完成したら、ギターを預かり加工に入ります

 

 

 

 

 

シミュレーションに従い加工したものがこちら

 

f:id:pillopillo1989:20220207171524j:image

 

 

 

 

 

 

部屋が汚いですね

 

 

 

 

 

 

 

汚すぎてびっくりしたので汚いところはトリミングしました

 

 

なぜか飲み終えたペットボトルが床に捨てられています

 

 

 

 

この部屋には座敷わらしでもいるのでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

傷は小さく作り始め確認を取りながら広げていきます

 

f:id:pillopillo1989:20220207171750j:image

 

 

 

 

 

ガンガン広げろというのでこっちが怖くなってきました

 

 

 

 

 

 

先輩は心配です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像を送り、現状を確認してもらいながら作業を行い、その都度更に増やしたい傷等があれば追加していきます

 

f:id:pillopillo1989:20220207172018j:image

 

 

黄色く塗られてる部分がA君の追加指定になりますので削っていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:pillopillo1989:20220207172253j:image

 

 

 

裏面の再現が中々大変でしたね、大きな剥げとなるので滅茶苦茶本人に確認しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、空のペットボトルが見切れています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

座敷わらしめ…!ちゃんと片付けておけよ…!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてクラック(ひび割れ)の依頼もあったのでスプレーを吹きます

 

f:id:pillopillo1989:20220207172638j:image

 

 

 

クラックはなかなか個体差が出てしまいますが結構いい感じに入りましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

このサービスではシミュレーションを大切にしてますので作業は

 

 

 

シミュレーション作成→作業→報告→シミュレーション作成→作業→確認

 

 

 

とシミュレーションをどんどん改めていく形になります

 

 

 

 

 

 

 

視覚的に確認してもらうのが1番ですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④完成

 

 

 

本人が満足いく所まで行った所で加工が終了となります

 

 

 

それでは

完成品をご覧下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:pillopillo1989:20220207172838j:image
f:id:pillopillo1989:20220207172841j:image
f:id:pillopillo1989:20220207172833j:image
f:id:pillopillo1989:20220207172836j:image
f:id:pillopillo1989:20220207172844j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カッケェ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受け渡しの時にこのギターを床に置いて2m程離れて眺めながら「カッケェ…カッケェ…」って2人でやってました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サービスはこう言った流れになります

 

 

 

 

 

 

このギターの加工は丁度僕が暇だったので2日間で終わり、その2日後くらいに本人に返すというようなペースだったのですが、まあ僕の忙しさによって期間は長くなるかと思います

 

 

ギターの状況や加工内容によっても変わりますしね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

加工を受けて、A君の感想です

 

f:id:pillopillo1989:20220207164426j:image

 

 

 

A:「イメージのすり合わせが出来るのがよかったですね」

 

 

まあそうだよね、レリックはどんな感じだった?

 

 

A:「一言で言えば個性がありながら説得力があるレリックって感じで良いっすね」

 

 

 

なにお前コメント考えてた?

なんかブログに書いて欲しいコメントある?

 

 

A:「いや別に…」

 

 

ないんかい

 

 

 

 

 

 

とのことです

 

 

 

 

 

 

 

また、ギターの塗装にはラッカー塗装ポリ塗装オイルフィニッシュがありますが

 

 

 

 

 

 

ポリ塗装はガチガチ過ぎてあまり塗装が剥げたりしないので、レリック加工に向いてませんしあまりされません

 

 

 

 

 

 

なので通常レリック加工はラッカー塗装のギターに対して行われます

 

 

オイルフィニッシュのレリック加工も出てきていいと思うんですけどね

 

 

 

 

 

 

ですが、ポリ塗装のギターをアホほど弾きまくってたら塗装が剥げたり、傷が付くのも当然ですよね

 

 

 

 

 

なのでこのサービスでは「使い込まれたポリ塗装」を目指したポリ塗装のレリック加工も受け付けようかと思います

 

 

 

f:id:pillopillo1989:20220207175515j:image

 

こちら僕のポリ塗装のテレキャスですがソフトレリックを施しました

 

 

 

 

 

ラッカー程のレリック加工は出来ませんが、ソフトレリック程度であればポリ塗装でも十分可能かと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また最初にレリック加工について説明する時にダメージジーンズを例に出したましたが

 

 

 

 

 

 

今ダメージジーンズを履いている人にヴィンテージのジーンズが好きな人ってどれくらい居ますかね

 

 

 

 

 

いたら手をあげてください

 

 

 

 

 

 

ほとんどダメージジーンズのデザインが好きな人じゃないかと思います

 

 

 

 

つまりそこに「本物」というのもは存在しない

ただダメージジーンズがあるだけである

でもそれでいいんですよ

 

 

 

 

 

 

 

何が言いたいかと言うとレリック加工でもっと遊んでもいいのではないか、ということです

 

 

 

 

 

 

僕は「この年代は〜」とか「ここが剥げやすくて〜」とか一種の偏見を持っていますので

 

 

 

 

 

 

 

 

そういったものに基づかない「こういう傷が欲しい!」とかの依頼でも大丈夫です

 

 

 

 

 

「ポリ塗装だけどハードレリックしちゃえ!」

「卐型の傷が欲しい!」

「名前を彫って!」

「ここをキャンプ地とする!」

 

 

 

とか何でもやってみたいことがあればご相談ください

 

 

 

 

 

 

 

最近のマルチレイヤーのレリック加工もそんな感じの遊び心がありますよね、二重に塗装を施した上で、上の塗装を剥ぎ下の塗装を露出させるやつ

 

 

 

 

 

 

 

また、これまでの経験によって出来ることが増えましたが、反対に何が出来ないかも色々と理解することが出来ました

 

 

 

 

 

なので沢山相談して貰うことが大切かと思います、出来ないことは出来ないと言いますが、その代わりこれは?これは?と提案することに繋がります

 

 

 

 

 

そして勇敢にもレリック加工に挑戦し、失敗をしてしまった1本のリカバーにも利用してもらえたらと思います

 

 

 

 

 

 

 

価格はこちら

 

 

 

【ラッカー】
・剥がしのみ ¥7000〜
・剥がし&クラック ¥10000〜

※クラックは個体差が大きく出ます

最初のシミュレーションから大幅に加工箇所が追加される場合 +¥1000〜

 

【ポリ】
・剥がしのみ 5000円〜
・剥がし&ラッカー艶表現(艶落とし) 22000円〜

最初のシミュレーションから大幅に加工箇所が追加される場合 +¥1000~

 

 

 

 

 

 

 

塗装剥がしとか再塗装等はしませんので安くなってます

 

クラックは材料費がかかるのでその分ちょっと貰います

 

 

 

 

 

あと取り敢えずヤスリをかけてみるってレリック加工あるあるじゃないですか?

 

言うてヴィンテージって艶がないことは無いですよね、サテンみたいになっちゃってるポリ塗装をよく見ます

 

 

 

あれヤスリが荒すぎるんですよね

 

 

 

 

 

 

ただポリ特有のテカテカ具合を落とすのにヤスリは有用です

 

 

1000番台以降までやするとテカテカ過ぎずサラサラ過ぎずってところまで行きます

 

 

 

 

f:id:pillopillo1989:20220207223740j:image

 

これは高校生の時に発見したんですけどそれくらいで止めるとラッカーっぽい艶になるんですよね

 

 

 

画像は艶落としをしたSquierのジャズマスターです、もちろんポリ塗装

 

やする作業はなかなか大変なので値段は上がります

 

 

 

トップにクリアラッカーを吹いてしまうのも手ですが、塗装に気を使わなくてはいけなくなるのでこっちもありかなと思います

 

 

 

 

 

 

ただ当然ですが不可逆的な加工ですし

 

売値も下がる可能性のある加工です

 

 

 

 

 

その点はちゃんと注意してくださいね

 

 

 

 

 

こちらとしてはそういった後悔が出ないように「視覚的共有」をテーマにサービスを行います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「こういう塗装の剥がれ方カッコイイよなぁ」

 

「レリック加工されたギター1本欲しいなぁ」

 

「このアーティストみたいな傷を付けたいなぁ」

 

「自分の楽器をレリックしたらどうなるんだろう」

 

 

 

 

などなど、少しでもレリック加工に興味があればご相談ください

 

 

 

 

 

 

面接を行ってシミュレーションするのは無料です

 

 

なんか適当に画像送りつけてシミュレーションだけ作らせてみるというのもアリです

 

 

そういうお遊びの中で気に入れば加工するってレベルで大丈夫ですし

 

 

 

 

 

こちらAOBのBa.マーニーが所有するベースです

 

f:id:pillopillo1989:20220208203853j:image

 

 

 

こういったサービス始めようと思うんだけど、興味ない?と聞いてみたところ

 

 

 

 

このベースの画像が送られてきました

 

 

 

 

 

 

 

見た感じポリ塗装ですのでソフトレリックでシミュレーションを作成しました

 

 

 

 

 

あ、そう言えばマーニーって有料ですが楽器の調整を受け付けてるみたいですね

 

 

皆さんよければそちらもどうぞ

 

 


f:id:pillopillo1989:20220208203850j:image

 

 

 

ちょっと剥げてるだけでも雰囲気出ます

 

 

 

 

 

 

そういった話をしているうちに

 

 


f:id:pillopillo1989:20220208203855j:image

 

 

 

レリックされているベースの画像が来ました

 

 

もともとレリックされていたものを買ったようです

 

 

 

楽器の調整が上手いマーニーでもレリックは初挑戦だったようで軌道修正が難しかったようです

 

彼のフレット磨きの技術は天下一品です

 

 

皆さんよければそちらもどうぞ

 

 

 

 

 

 

こちらのレリックの軌道修正するなら、ということで

 


f:id:pillopillo1989:20220208203857j:image

 

 

 

こういったシミュレーションを作成しました

 

 

 

ちょっといじるだけで印象変わりますね

 

 

 

 

 

 

マーニー曰く、これに似て

 

ちょっと調整をするだけでも弾き心地が変わるようです

 

 

 

皆さんよければそちらもどうぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、そういった感じで気軽にDMでもリプでも送りつけて来てください

 

 

 

 

 

 

まずはあなたの楽器のいろいろな姿を見て見ましょう

 

 

 

 

 

そしてそれが気に入れば加工をさせていただきます

 

 

 

 

 

 

そして加工を終えた後に

 

 

 

AOBのBa.マーニーが楽器調整を有料で行なっているようですので

 

 

 

そちらにも依頼すると完璧かと思います

 

 

皆さんよければそちらもどうぞ

 

 

 

 

 

 

 

すみません、6000字近くなってしまい長くなりましたが

 

 

 

以上、

 

まさじまでした

 

 

ご相談、ご質問お待ちしてます

 

 

 

シュールは科学できるか

 

 

やあ

 

 

 

 

 

僕だよ

 

 

 

 

 

 

まさじまだよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この前オレンジの音像のスタジオだったんですけど

 

 

 

 

 

 

スタジオ後は僕が特別用事がない限りベースの海ちゃんをうちの車に乗っけて

 

 

 

 

 

 

家まで送るのがルーティンみたいなものになっていて

 

 

 

 

 

 

その車内がまたこれ楽しいんですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バンドについての話をしたり、真面目に音楽の話をしたり、ふざけた話をしたり

 

 

 

 

 

他の人からしたら何も面白くない話なんだろうけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてついこの前話題に上がったのが

 

 

 

 

 

 

『お笑いのルーツ』について

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕の中身は根暗隠キャなんですけど、

 

 

 

昔から人を笑わせるのが大好きなんですよ

 

 

 

 

 

 

 

小学校の時にクラスで『係』ってありませんでした?

 

 

 

号令係とか、音楽係とか、健康係とか、いきものがかりとか

 

 

 

メジャーなのは大体そんなもんかと思いますが

 

 

 

 

 

 

 

 

ですが、僕の小学校のクラスでは申請して新たに係を作ることが可能だったんですよ

 

 

 

 

 

そこで僕が友達と作ったのが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『お笑い係』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その係は一ヶ月に一回だったか、数ヶ月に一回だったか忘れましたが

 

 

 

 

 

 

帰りの会の時間をいただいて1ネタやるんですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

小学生が作るネタながら

 

 

 

笑わす対象が所詮小学生なので結構笑いが起こるんですよこれが

 

 

 

 

 

 

当然女子もいるので下ネタを極力避けながらネタを作る拘りもあり

 

 

 

 

 

 

 

 

特にKくんとやってたネタは小学生にしては渋めのラジオネタでして

 

 

 

 

机を2つくっつけてラジオのブース内を再現して

 

 

 

クラス内で募集したお便りを読み上げていきながらボケていくもの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今考えれば全然面白くないと思うんですけど

 

 

 

あの笑いに包まれた教室がどれほど服をゾクゾクさせたものか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな僕のお笑いの始まりは8時だョ!全員集合です

 

 

母親がDVDボックスをどっかで買ってきたんですよ

 

 

 

 

 

 

 

1巻収録のピラミッド回はあまりの衝撃で何度も何度も見返し

 

 

 

 

 

好きなシーンで巻き戻しを繰り返していたため、安物のDVDプレイヤーに負荷がかかり

 

 

 

 

 

 

プレイヤーからDVDが出てくることは二度とありませんでした

 

 

 

 

 

 

 

今でも悲しいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、高校生になってから

 

 

 

水曜どうでしょうにどハマりし

 

 

 

 

 

おばから借りたDVDを永遠に見続けることになります

 

 

 

 

食事中に見るのは『対決列島

 

 

とりあえず流しておく『ユーコン

 

 

勉強中に音だけ聞いているのは『試験に出るどうでしょう 石川県・富山県

 

 

寝る前に見る『釣りバカ 屋久島』

 

 

本当に元気がない時に見る『夏野菜スペシャル』

 

 

なぜか時折見たくなる『クリスマスパーティー

 

 

 

 

 

僕にTVのチャンネル権がある時は必ずどうでしょうが流れていました

 

 

 

 

 

 

そのため感情的になった時に

 

藤村Dを責め立てる大泉洋のような口調になります

 

 

 

 

 

どうでしょう好きな人は責め立て方でなんとなく分かるよね

 

 

 

 

 

 

僕のネタを言う時のタイム感や癖を知ってる人は

 

なんとなく『あーなるほど』ってなるかと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、そこにプラスして

 

 

 

高校生からtwitterを始め

 

 

 

シュールなネタにハマるようになります

 

 

 

 

 

少ない文字数で笑いを取らなくてはならないため

 

 

twitterはシュールなネタの巣窟です

 

 

 

 

 

 

 

 

海ちゃんのtwitter垢を知っている人なら分かるかと思いますが

 

 

 

彼もシュールネタに取り憑かれている人間でして

 

 

 

 

 

何気にネタのセンスが一致するのは身の周りで彼だけな気がします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けどシュールなネタってピンキリで難しいんですよね

 

 

 

ハマる人はハマるけど、ハマらない人はクスリともしない

 

 

 

 

 

 

 

しかもシュールなネタって考えすぎるとクソほどつまらないんですよね

 

 

 

思いつきから始まって、どこまで人に伝わるように工夫するか

 

 

 

 

その簡潔さが非常に重要なように思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って考えていると

 

 

 

 

そもそもシュールってなんだ…?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなかパッと説明できないんですよね

 

 

 

 

 

 

 

僕もよく分かっていないくせに『これはシュールだ』と判断できているんですよね

 

 

よほどつまらない人間じゃない限りシュールか否かの判断はできてしまう

 

その人が『シュール』を具体的に説明できなくとも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは面白い

 

 

 

 

 

データで示すことが出来ない霊の存在を信じて疑わないようなもの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

違うか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも『シュール』はみなさんご存知の通り

 

 

 

 

 

元々は文学・芸術運動の『仏;surréalisme(シュールレアリスム)』から来てますよね

 

 

 

 

 

 

 

 

シュールを訳すと『超現実的』

 

 

 

つまり現実を超える

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこの運動の基盤には、心理学をちょっとでもかじった人なら絶対に知っている

 

 

フロイトっていう偉い人が絡んでおります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フロイトは『多分”無意識”っていうのがあるんじゃねぇか?』って言い出した人でして

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、自分たちが意識できている領域は氷山の一角でしかなく

 

 

 

海の下には認識することすら出来ない無意識という名の氷山が広がっているのではないか

 

 

 

と言った考え

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな考え方をブルトンって人が芸術領域に持ち込んだんですね

 

 

 

 

 

見たままのモノの芸術ではなく、

 

 

見ることも触ることも認識することもできないモノの芸術

 

 

 

 

 

 

 

 

そのため、その運動に影響を受けた人たちの作品は

 

 

 

目で見たものをあるがままに描くような現実的なものではなく

 

 

 

非現実的な環境に歪んだ時計が置いてあったり(サルバドール・ダリ『記憶の固執』)、青っぽい角ばった女性が二人いたり(パブロ・ピカソ『ラ・ミューズ』)、

 

 

 

 

夢の中のような、現実を超越したような内容になります

 

 

 

 

 

より無意識という心の内面に注目しているだけあり、

 

物によっては恐怖を感じるような作品も多いです

 

 

 

不気味な夢のような感じ、分かりますかね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな運動が元になっている『シュール』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では日本のお笑いで使われているシュールも『超現実的』と訳せるでしょうか

 

 

 

 

ちょっと難しいように感じます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シュールという言葉は日本で一人歩きしてしまっており

 

 

それがさらにシュールの解釈を難しくしているようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様々な条件が絡まっており、様々な要素からシュールという判断が下される

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シュールは笑いは科学できるのでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕が考えるお笑いのシュールの条件の一つは

 

 

 

『ツッコミの曖昧さ』と考えております

 

 

 

 

 

 

みなさんはお笑いにおけるツッコミをどのように考えますか

 

 

 

人によっては『ツッコミっていらなくね?』と考える人もいるかと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改めてお笑いにおけるツッコミの役割を考えてみましょう

 

 

 

 

 

 

ツッコミの基本的役割は『客へのネタの解説』ですかね

 

 

 

 

 

 

 

 

ボケ担当の提示したネタをツッコミ担当が

 

 

 

ここが変、おかしい』『だからここが笑えるポイント

 

 

 

というように暗に客に解説を行い、笑わせる誘導を行うのがメジャーですよね

 

 

 

 

 

 

 

メジャーというかベタ

 

 

 

 

 

 

 

 

また、ただネタを解説するだけでなく最大限そのネタのおかしさを客に伝える工夫が必要になります

 

 

 

 

 

ツッコミが下手だと面白いネタでもなんか寒くなるんですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのネタのおかしさを伝える工夫の一つにツッコミを曖昧にするという方法があるのだと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コントなどではガンガンツッコミ役の人がツッコミを入れていきますが

 

 

 

 

 

 

現実世界ではどうでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

当然仲の良い相手であればやると思いますが、

 

 

 

 

 

 

道端の知らないおっさんにツッコミを入れますか?

 

 

コンビニの客にツッコミを入れますか?

 

 

代表取締役にツッコミを入れますか?

 

 

首飛びますよ?

 

 

 

 

 

 

ツッコミたくてうずうずすることはあるかもですが

 

 

 

入れませんよね、関西人なら入れられる可能性がありますが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なのでツッコミの有無が曖昧であったりする方が現実感が増すかと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現実的であるからこそ不自然さが浮き出るというのが『シュール』なのではないでしょうか

 

 

 

つまり、現実的ではない『超現実性』を分かりやすく表現するために、現実的な設定にしておく

 

 

 

 

ややこしいですね

 

 

そうなるとスタンダードなツッコミを入れることができない、となるのではないでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本でシュールといえばお笑いコンビ『天竺鼠』ですよね

 

 

 

 

 

そのボケ担当である河原氏はナスの被り物を被ることが多々あるのですが(通称なすび)、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナスの被り物を被った河原氏が舞台に上がり誰もツッコミを入れず淡々と話せばシュールなネタになるし、

 

 

 

ツッコミを入れてしまうとベタなコントに変わってしまいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、先にtwitterはシュールネタの巣窟と言いましたが

 

 

 

 

 

勝手に発信するだけのtwitterだからこそ、ツッコミが不在になり

 

 

 

 

 

シュールなネタとの相性が良くなるのだと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は優れたシュールネタツイートにツッコミリプを飛ばす人が大嫌いです

 

 

そのリプを飛ばした瞬間にそのネタの価値が下がってしまう

 

 

 

 

『こいつ本当につまんねぇんだな』と失望しキレてます

 

名も知らぬアカウントにキレてます

 

 

 

 

 

 

 

ツッコミのクオリティが低い上に語尾に『www』が付いてたりするとまじで意味が分からない

 

 

人のネタ壊しておいて自分は面白いと勘違いしてんじゃねぇぞ、空気を読め空気を

 

 

シュールをベタにすんな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取り乱してしまいました、

 

 

 

 

 

あとシュールなネタは簡潔なノリに合いやすい

 

 

 

その点も文字制限のあるツイッターと相性が良くなる理由のひとつでしょう

 

 

 

 

 

 

現段階でこの記事は3000文字を超えていますが、

 

 

 

シュールなネタをここまでダラダラやっているうちに客は完全に飽きます

 

 

 

いや、こんなクソみたいな内容で3000文字行ってんのやばいな

 

 

 

 

 

 

 

シュールを考えるにはさらに考察を重ねていくことが必要ですね

 

 

 

なんかシュールについて考えていることがある人は教えてください

 

 

 

 

 

 

結局ここまでダラダラ書いてきたのも所詮僕のような阿保が考えただけの話なので

 

 

納得する前に自分で考えてみましょう

 

 

 

 

 

 

 

結局3700文字超えてしまいました

 

 

 

 

 

 

長々と申し訳無いです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、なんの話してんだこれ

 

 

 

ではまた

昔昔或るところに

 

 

 

やあみんな

 

 

 

 

久々の投稿ですな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バンドを始めてから11年

 

 

 

 

 

 

 

 

ギターに触りだしたのが小5からで

 

 

友達同士でバンド組んで

 

 

初ライブは中学の文化祭で

 

 

 

 

 

 

高校に上がってからすぐしっかり活動し始められるように

 

中3の時に曲を作っておいて、

 

高1の最初のライブの時からオリジナルを一曲やって

 

Aimeeって曲なんだけどきっと殆どの人が知らない

 

 

 

バンド名はくじ引き的なもので決めて

 

僕の案の

THE SOLITUBEになって

 

 

 

 

始めてのライブハウスはリバーストで

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなところから今まで続く

 

学業とバンドを両立させる生活が始まって

 

 

 

 

同時に『誰からも認められていない感覚』の始まりで

 

 

 

 

 

 

 

 

劣等感と焦りでバンドを独裁状態にしようとして

 

メンバーとの衝突が増えていって

 

 

 

 

そんな最中にバンドとは関係のないところで

 

1番仲の良かったメンバーと大喧嘩になって

 

 

 

 

 

なんとかしようと思って近付いていった時に言われた

 

『ついてくんな、お前の顔見てるとイライラする』は

 

未だに自分の最大の恐怖の記憶で

 

 

表情も言い方も全て覚えてて

 

 

 

けどその後どうやって帰ったのかは覚えてなくて

 

 

 

 

 

 

その後学校には行かないのに

 

 

制服を来て電車に乗って

 

 

 

 

捨てると顔が浮かんでしまうから

 

 

駅のホームで母親の作ってくれた

 

 

昼休みに食べるはずだったお弁当を食べて

 

 

下校の時間に合わせて帰る日々が少し続いて

 

 

 

 

心療内科に行って

 

 

 

 

学校は行けなくて

 

 

 

 

それでも曲だけは作って

 

 

 

 

 

 

 

それを責めるつもりはない

 

許して欲しいわけでもない

 

 

ただ分かって欲しいのは

 

認めてもらうために一生懸命だっただけなんだよってことだけで

 

 

 

 

 

 

けどその一生懸命もあまり意味がなくて

 

 

 

 

 

 

同世代のバンドが企画イベントをやって

 

後輩バンドが勝ち残りの高校生イベントで優勝して

 

なんならコピーバンドが自分たちよりも成績良くて 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のバンドは敗者復活戦敗退で

 

 

 

 

 

 

 

毎回良いライブやってる自信はあって

 

 

けど結果はあまりついて来なくて

 

 

 

 

 

逆恨みだけど、嫌いな人ばっかりで

 

 

 

 

 

 

 

学校でもバンドでもライブハウスでも常に隅っこにいるようで

 

 

いや、隅っこだったんだろう

 

 

 

誰といても一人に感じてて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今になって、バンド関係の人から

 

 

あの頃お前らめっちゃ良かったとか言われることがあるんだけど

 

 

 

 

知らねぇよ今更何だよ

 

 

 

 

 

 

こっちは今のことやってんだから黙っとけよ

 

 

 

 

 

 

 

 

あの時すげえ俺頑張ってたんだよ

 

 

 

薬飲みながらでも

 

 

 

あんたらに認めてもらいたくてすげえ頑張ってたんだよ

 

 

 

もうあの頃の自分は褒めてやれないよ

 

 

 

 

 

 

 

 

だからオレンジの音像も始めて

 

 

曲作りまくって

 

 

 

コピーバンドに誘われたら殆ど引き受けて

 

 

 

 

 

 

 

 

そうこうしてる間に大学生になって

 

 

 

 

みのさんにAOBに誘われて

 

 

 

ラウドはコピバンでしかやってなかったけど

 

なんとか頭を捻らせて一人で作ったのが

 

Side By Side って曲で

 

 

 

 

 

とにかくメンバーに認められなくちゃならなくて

 

とにかく頑張って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことしてたから

 

 

 

事ある毎に

 

過去の自分は喜んでくれるだろうかなんて

しょうもない事を考えてしまうことが多くて

 

 

 

 

もう褒めてやれないからこそ慰めてやることしかできなくて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けどそんな僕がLOTSに立ったよ

 

 

 

 

選ばれて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

認めてもらえたね、良かったね

 

LOTSに立ちたかったんだもんね

 

もう慰めはいらないかな

 

f:id:pillopillo1989:20210321050129j:plain



 

 

 

 

 

来てくれた人達ありがとう

 

 

僕らを選んでくれた人達ありがとう

 

 

今回のイベントに携わってくれた人達ありがとう

 

 

1回でも僕らを見にきてくれた人達ありがとう

 

 

これまで自分に関わってくれた人達ありがとう

 

 

 

f:id:pillopillo1989:20210321045903j:plain

 

 

メンバー、僕を認めてくれてありがとう

 

 

 

僕から最大限の愛を

 

 

 

 

 

 

 

区切りはついたから

 

ここからまた始めよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:pillopillo1989:20210321052728j:plain

この時泣くのめっちゃ堪えてる

 

 

じゃね

 

腐女子のみんな!あちまれー!!!

 

やあ、みんな

 

 

 

 

まさじまだよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忙しくて一ヵ月以上更新ができなかったよ

 

夏休みとはなんだったのか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな夏休みも終わり、最近は涼しくなってきましたが

 

この時期になると必ず思い出してしまう少年の頃の記憶があります

 

 

 

 

 

 

 

 

それは小学生の頃、

 

 

 

 

 

親にPSPを買ってもらった僕は、友達の家に集まりモンハン(2G)をするのが休日の日課となっていました

 

 

 

 

 

ある暑い盛りの夏の休日、相変わらずウキウキでPSPを持って友達の家に遊びに行ったわけですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

その家ではリビングで遊ばせてもらっていたのですが、お菓子を出してもらえるわけです

 

今考えると至れり尽くせりで申し訳なくなってきますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段はチョコだとか、おせんべいだとかを出してもらえていたのですが

 

その日は特別で、

 

 

 

 

 

 

シュークリームを出してもらえたんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕はシュークリーム超弩級に好きだったので、とても喜んだのですが

 

 

G級ラオシャンロンの討伐に必死すぎて食べ損ねてしまいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな帰る時間になってからまだ食べていないことに気づいたので

 

「やばい、食べれなくなる…!」と焦り

 

 

とりあえずリュックに急いで入れました

 

 

 

 

一安心してその日はもう家に帰りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その次の休みも友達の家に遊びに行き

 

 

 

「今日こそラオシャンロン討伐するぞ」と意気込み

 

モンハンをしていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラオシャンロンは馬鹿でかいドラゴンです

 

 

 

体力は他のモンスターの比じゃありません

 

 

 

そんな「力こそパワー」みたいなモンスターなので

 

時間制限内に全ての体力を奪うことが難しいんですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間制限以内に倒すことができなければ、

 

討伐ではなく撃退と言う形のクリアとなってしまうのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その日もなかなか討伐まで行かず撃退のみで終わってしまいます

 

 

そしてその次の休日も、そのまた次の休日も友達とモンハンをしていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして季節は過ぎ、今ぐらいの気候になりました

 

 

 

 

 

 

 

小学校からは宿題が出され、水曜日はフッ素うがいをさせられ、

 

 

 

 

毎朝よくわからんけど歌を歌わされる生活です

 

 

 

 

あの頃は「ビリーブ」でも歌ってたんじゃないですか?

 

 

いい曲ですよね、ビリーブ

 

 

 

例えば君が傷ついて挫けそうになったときは、

 

ビリーがいつもそばに居て、鍛えてあげるよ腹直筋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:pillopillo1989:20200819000315p:plain

 いや、ビリーズブートキャンプ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:pillopillo1989:20200819000315p:plain

 7日間で腹筋割れるやつ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあそれはいいんですけど

 

 

 

 

 

 

 

 

今考えると楽な日々でしたが、当時はやはり大変な思いをしながら暮らしてましたよね

 

 

 

 

 

 

「あー学校めんどくさい、モンハンしたい」しか考えてませんでしたわ

 

 

 

 

あとなんで寒くなってくると体育は縄跳びなんすかね、

 

 

 

 

冷えっ冷えの太ももにゴム製の縄がバチーンっなった時ってみんな白目むいてたよね

 

 

 

 

当然外で体育ができなくなってくるからなんだろうけど、あの痛みを知ってしまった今はどうにか寒い時期の縄跳びを法で禁止できないかと考えているレヴェル

 

 

 

 

さらに習字とか始まっちゃうと本当にあれシュークリームは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ、シュークリームは?

 

あの暑い盛りに貰ったシュークリームどうしたん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐさま家に帰り、遊びに行く用のリュックに一目散に駆け寄った

 

 

 

 

 

そいつはいつもと同じ姿で横たわっているが、やけに寂しそうなツラをしてやがる

 

 

 

 

 

なんで今まで気づかなかったんだ、いや、気づいてやれなかったんだ

 

 

 

 

 

こいつは俺に気を遣わせまいと、中でシュークリームが腐っていることをずっと黙っていたんだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シュークリームの包装は破け、リュックの底には何か液体らしきものが溜まっており

 

 

 

 

それが元クリームであることを理解するのは容易くはなかった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現場の悲惨さは鑑識官すらも嗚咽してしまうようなものであり

 

 

僕は膝から崩れ落ちた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ正直臭いはちょっと気づいていたんだけど、

 

 

小学生なので「なんか変な臭いするなぁ」っていうレベルだったんですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その事件により、気に入っていたリュックは処分

 

 

 

 

 

PSP本体の汚染は免れたのもも、PSPのソフトのケースはがっつり元クリームがかかり

 

 

 

 

 

半年以上腐敗臭に悩まされることになりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが平成史に残る「腐敗臭クリーム爆破事件」の全貌です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎回前置きが長い

 

こっから本題です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腐るといえば、腐女子って多いですよね

 

 

 

 

 

 

僕の周りだけですか?逆にそっちの趣味がない人の方が少ない気がする

 

 

 

 

 

というか、タイトルで”あちまれー”って言ってるんだから、今これを読んでるのは

 

 

 

 

あちまった腐女子さん達という認識でよろしいでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腐女子とはBL作品を好む女性として広く一般に知られていると思います

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ腐女子なのかって言う部分は、wiki先生は以下のように述べています

 

 

 

 

もともとはホモセクシャルな要素を含まない作品の男性(的)キャラクターを同性愛的視点で捉えてしまう自らの思考や発想を、自嘲的(じちょうてき)に「腐っているから」と称したことから生まれたといわれる」

 

 

 

 

 

 

なるほも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕にとってBL趣味は非常に興味深いものです

 

 

 

 

 

 

シンプルな同性愛よりもさらに複雑な心の働きがあるように考えます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恋愛作品において重要になる観点は「共感」だと思っております

 

 

 

 

 

人間は共感できるからこそ、キュンっとしてしまう

 

 

 

 

 

 

つまり、登場人物に自分を投影することが大切になるんですね

 

 

 

 

 

 

 

だから、作品の中の話なのに読者も登場人物と同じような心理的働きが生まれる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、BL作品には腐女子の方々が自己を投影できるキャラクターは存在しません

 

 

 

 

 

 

 

 

なんたって主要キャラクターには男性しかいないので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから不思議で仕方がない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいや、腐女子だけじゃなく百合好きの男もいるやんけ

 

 

 

 

って感じる方もいるかもですが、男性の性欲は女性のそれよりシンプルな構造なので

 

 

その二つを比較するのはまた違うかなと考えます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男性はほら、見たいものが見えてればそれでオッケーな人多いから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、僕は腐っている方々が好む作品に触れてみると

 

 

 

 

 

 

「男性の存在が一切ない、男性しか出てこない作品」

 

 

 

 

というように感じます

 

 

 

 

伝わります?この感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は腐男子と呼ばれる方々も出てきましたが

 

 

 

少し前は、男子禁制の不可侵領域だったようにも感じます

 

 

 

 

 

 

 

正直、この記事を書くのも少し申し訳なく感じ、前置きがいつも以上に長くなったことは言わずもがな

 

ちゃちゃっと書いてすぐに出ていきますのでご勘弁を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、そんな感じで、僕にとって不思議でいっぱいの腐女子の世界

 

 

 

かといって、当人たちもなんで自分たちがBL作品を好んでいるのかって不思議じゃない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言うわけで論文を探してきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

論文は著作権がどういうシステムなのかよく分かっていないんですけど

 

 

貼っても良いのでしょうか?詳しい人教えて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとグレーどころかブラックになる可能性高いので今回は貼りません

 

 

 

 

 

なので引用もしません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、どっかで誰かがこんな感じの研究やってたよー知らんけどってレベルで読んでください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、ネットに上がってる論文なので腐女子 論文」とかで調べれば出てくるかと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

気になる方は是非

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、その論文ではどのようなことが研究されたのか、という点ですが

 

 

 

 

 

めっちゃ簡単に説明するために

 

スレタイにまとめました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過去の研究で「腐女子ってそうでない女性に比べて女性らしくなかったり、女性らしさの否定が強いんじゃね?」っていうことが言われてたから、腐女子の性格特性としての「男性らしさ」「女性らしさ」を調べてみたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

→過去の研究が正しかったら女性らしさを否定する結果が出るンゴねぇ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【急募】腐女子の恋愛観ってどんななん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

筆者「現代において社会文化的な母親役割をプレッシャーに感じる女性も多いよね…これも腐女子に関係してそうだから社会文化的な母親役割をどんくらい重要視してるのか調べてみよう」

→結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

的なことが調査されてます

まあ、これだけではないのですが

 

 

 超簡単に書くために端折ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果として

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、別に女性らしさの否定とかないし、腐女子じゃない人と比べても大差なかったわ

 

 

 

 

腐女子といっても結局女性は女性で他と変わりなかったみたいです

 

 

 

ただ、

 

 

 

 

 

 

 

他の人に比べて腐女子の方々は恋愛に対して「刹那的」とか「付加価値」のイメージが強くね?逆に「献身」とか「成長」のイメージは弱いんね

 

 

 

 

 

 

恋愛観腐女子とそうでない人との間に違いがあるようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうでない人たちは恋愛に対して「大切・必要」と言うようなイメージが強かったみたいですよ

 

 

 

 

腐女子において恋愛はそこまで重要じゃない傾向があるのかもね

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

 

 

 

腐女子の方々はそうでない人達と比べると社会文化的な母親役割をあまり重要視してない傾向が出たぞ!

 

 

 

 

 

 

との事です

 

 

 

 

 

 

 

つまり、腐女子の方々は「子供を産み、育てる」等、これまでの歴史で築かれてきた母親らしさをあまり肯定的に捉えていない傾向があるみたいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに、現代は女性の社会進出が進み、これまでの母親役割は崩壊してきています

 

 

 

 

 

母親役割を押し付けるということは今の時代は当然タブーでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上の結果から考えられるのは

 

 

 

 

腐女子

自分の「性別」自体はしっかりと受け入れてはいるが、女性という性にまとわりつく性役割がネックになるため、性役割の確立へと繋がってしまう恋愛を重要視しない傾向があるのでは

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

 

BL作品にも受けとか攻めとかで「女性らしさ」「男性らしさ」の役割は結局あるよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だけど出てくるのは男だけだから通念的な性役割ではないんですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからBL作品は、恋愛の先に待つ結婚とか出産とかの性役割を無視できる

 

 

 

 

そう考えると、社会文化的な母親役割をあまり肯定的に捉えていない人がBL作品を好むのはそりゃそうだっていう話に感じますね

 

 

 

 

 

 

 

 

腐女子はBL作品において、自分を性という枠組みから解き放つことが出来「性と性の恋愛」ではなく、「人間同士の恋愛」を楽しむことが出来ているのではないでしょうかね

 

 

 

 

 

なかなか面白い論文でした

 

 

 

 

 

 

 

 

そう考えると、先に出てきた腐男子と呼ばれる方々においても、男性という性役割から抜け出したいというような心理も働いているのかもしれませんね

 

 

 

 

 

 

 

 

男女のあり方をより考えさせられる現代において、人々は自分の性を達観しつつも、抜け出せる道を探そうとしているのかもしれません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男性にとっては謎多き腐女子文化ですが、調べてみるとジェンダー論的な観点に繋がって面白いですね

 

ジェンダー論の講義受けたことないけど

 

 

 

 

 

 

 

 というわけで、あちまった腐女子のみなさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏場のシュークリームはカバンの中に放置しないように

 

 

 

 

 

 

 

東京ドームパイセンごめんなさい、あなたはトイレではないです

 

 

やあ、みんな

 

まさじまです

 

 

 

 

更新が滞ってしまっておりました

 

 

 

 

 

 

「お?お?どうしたんもうブログ飽きたんかワレ?」

 

 

とでも言いたげな皆さんへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただただ忙しすぎただけです

 

 

 

 

 

1週間の内にライブが2本、それに伴いスタジオ

 

 

そこに日々襲いかかるレポート

 

 

そして近づく修士論文の構想発表会のための準備

 

 

朝の5時まで論文を読み漁り、3時間だけ寝てWeb授業を受ける

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、地獄絵図

f:id:pillopillo1989:20200819000315p:plain

 

 

 

 

 

今もやらねばならないレポートを抱えながら記事を書いております

 

 

 頑張ろう、日本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上に修士論文と書いた通り、僕は今大学院生です

 

 

 

 

そこで臨床心理学の勉強や研究を行なっています 

 

 

 

臨床心理学とはなんぞやってなった人は、

「心の問題を抱えた人を援助したいよぉっていう立場の心理学」

って理解でいいです

 

 

 

 

 

 

 

ダメか、こんなこと言ってると怒られそう

 

 

 

 

 

 

まあ、つまりカウンセリングとかです

 

 

 

 

 

 

 

 

察せよ!!!!!メイのばか!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして臨床心理学を学んでいくと

 

 

 

「枠」という言葉と非常によく出会います

 

 

 

言い換えれば「制約」とも言えます

 

 

 

 

 

 

例えばカウンセリングにおける「枠」を考えてみると

 

 

カウンセリングは大体一週間に一回、もしくは二週間に一回のペース

 

決められたカウンセリング時間内で行われます

 

原則、延長はできないことが多いです

 

 

 

これは時間の「制約」であり、

 

それ以外の時間ではカウンセリングを受けることができないという

「枠」を設けていると言えます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

融通がきかねぇ

f:id:pillopillo1989:20200819004814p:plain

 

と感じるノブの方々も多いかと思いますが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「人、自由度が高くなるほど不安になる問題」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えばですよ、本当に例えばです

 

 

 

人間、生きていればトイレに行きますよね?

 

 

 

 部屋に入り、鍵を閉め、

 

安心感に包まれながらモリモリっと出せますよね

 

そんなの大人でしたら余裕です

 

 それができなければまだ子供です、出直してきてください

 

 

 

まあ、みなさん出せるとしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ、東京ドームのど真ん中にトイレが設置されてても同じこと言えるん?

(東京ドーム内に自分以外、誰一人もいないという設定で)

f:id:pillopillo1989:20200819011122j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶対落ち着かない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで様々な敷地面積を示す指標として雑に扱われまくった東京ドームパイセンもまさか自分が個室便所と仮定される日がくるとは夢にも思わなかったでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人に見られてる訳でもないのに、あなたの肛門は硬く閉ざしてしまうはずです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クソみたいな例えだな、クソだけに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 つまり、どういうことか

 

 

 

 

 

トイレの狭くはないが広くはない、という制約された広さ安心感を生む

  

空間に「枠」を設けることによって、「排便」という本能的に隠したい行為をする人を保護している

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カウンセリングにおいて語られる内容には、本来その人が心の底にしまっておきたいと切望していたものが含まれていたりもします

 

 

それでも、カウンセラーに話さずにいられなってしまい、振り絞られた心の叫びは、「枠」で保護された安心できる環境において聞くことが可能になると考えられます

 

 

 

 

 

 

制約をかけることによって、人は心理的に動きやすくなったりすることがあるのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話は変わりますが、

 

 

 

先日、私の所属するバンド「オレンジの音像」のライブがありました

 

非常に楽しいイベントでしたが、今回からあることを変えました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステージ上での立つ向きです

 

 

 

 

 

変拍子使いまくりバンドなので、合わせるところをピタッピタッと合わせやすいように、できる限りメンバーと顔を合わせられるような配置にしました

 

 

 

 

これまではこんな感じ

f:id:pillopillo1989:20200819021948j:plain

 

一般的な3ピースバンドのステージ配置かと思います

 

 

 

矢印がメンバーの向いている方向を示しています

(僕とBa(うみちゃん)の前にある長方形はエフェクターボードです)

 

 

 

 

全員の顔がお客さんに向いてますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今回がこれ

f:id:pillopillo1989:20200819022418j:plain

 

メンバーが向き合いました

 

 

 

 

 

 

 

 

立つ向きを変えた結果として、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合わせやすいということ以外にも思いがけない産物がありました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは

安心感

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「いや、メンバー同士で顔合わせてるんだからそりゃ安心するろ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、それもあるけどちゃうねん

 

ステージに一人で立っていたとしても安心感が違うんや

 

 

 

 

なぜか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ?これさっきの「枠」の影響じゃね?

 

 

 

 

 

 

 

スリーピースのバンドって、当然ステージを広く使えますよね

f:id:pillopillo1989:20200819024637j:plain

二人ともワイヤレスなのでステージのフロント全体が移動可能域となっています

 

自分の見せ場の時はステージ中央に出てきてお客さんにアピールするのもありでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、なんとなくステージ上には不安感のある空気が流れています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この状態は先ほどの、便所と化した東京ドームに近いのではないでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステージ全体が使えてしまうからこそ、不安感が生じる

 

 

なんたってステージには「枠」がなく、保護がなされていない空間なのだから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、新しい向きではどうでしょう

f:id:pillopillo1989:20200819030158j:plain

 

エフェクターボードが邪魔で、入ることのできないデッドゾーンができ、

互いの移動可能域は一気に狭くなりました

 

 

 

つまり、このデッドゾーンが「制約」となり

 

ステージ上に、狭められた移動可能域

つまり「枠」が出現しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このが作る保護的な意味によって、安心感を感じたのではないでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、その「枠」に入ることができるのは自分だけという点も重要になっていると考えられます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステージ上にはトイレのように、枠を確立させる物理的な壁は存在しない

 

というのも面白いですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当然、僕の感じた安心感は様々な要因が重なって現れたと考えられるため、

 

 

 

 

 

 

 

「そうか!こうやってステージに立てば安心できるんだ!」

 

 

といって真似しても、安心感を全員が感じることができるかは不明です

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも、「この立ち方おすすめだよ!」って言いたくて記事を書いているんじゃないし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、心理学的観点から考えてもライブって様々な工夫ができるよね

 

 ってことです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

面白くない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

面白いよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、 

 

人生においても時にはこの「枠」を意識することが重要になるのではないでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

何かに行き詰ったり、どうにも動けなくなってしまった時、

 

 

 

「これ以上は動けなくても良い」

 

というような制約をかけてみると動きやすくなるのかもしれません

 

 

 

 

 

 

 

そして動けなくなった自分を許してあげてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、

レポートをやらずブログを書いている僕も許してやってください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どういう締めくくり?

f:id:pillopillo1989:20200819004814p:plain

 

 

 

 

 

 P.S.

この記事が削除されていたら、心理学の人に怒られたと思っておいてください

文字数制限からの脱却

ブログを始めてみました

 

まさじまです

 

世の中は280文字では書ききれない事だらけであります

 

Twitterを高校1年生から利用し続け、早7年

 

文字数で縛られないブログへの憧れは非常に強いものでした

 

 

『これは絶対面白いぞ!』

 

というネタを思いついても

 

いつの間にか文字数オーバーで、赤ボーダーが引かれている

 

 

仕方がないので、推敲し、なんとか280文字に収める

 

まぁ、それがTwitter特有のシュールな面白さに繋がっているのも確かですね

 

あと、文字数が限られ、読みやすさ重視の文にしにくいからこそ

 

ネタを急にぶち込むという手法も良く使われますよね

 

 

読み手はスピード感を感じ取れるかと思います

 

このスピード感もTwitter特有の面白さですね

 

いや、ネタツイの話はどうでも良いのであります

 

 

このブログでは多分音楽関連のことを書いていくのではないでしょうか

 

音楽的観点からの考察とかがすごい好きで、自分の考察を人に聞いてもらいたいのですが

 

聞いてくれる人がほぼいない

 

 そんな寂しさの墓場として使っていけたらと思います

 

 

正直ノリと勢いで始めたので、どんな内容になるか本人が一番分かっていません

 

書きたい事ができる度にだらだらと書いて行こうかと思います